Now Loading

乃木神社 東京乃木坂

御鎭座百年

奉祝記念事業

御奉賛のお願い

大正十二年鎭座

往時を尋ね百年にむけて

乃木神社では来る令和五年に、大正十二年十一月一日の御創建より百年の記念の年を迎へます。この節目の年に向けて、御祭神の崇高なる精神はもとより、神として祀り、後の世に語り継ごうとした御創建当時の先人達の深い思ひを受け継ぐと共に、御神徳の更なる宣揚のため、記念事業を計画致しました。つきましては、一人でも多くの方々に、この記念事業の趣旨にご賛同戴き、格別のご支援を賜り度く衷心よりお願ひ申上げます。宮司 加藤司郎乃木神社では来る令和五年に、大正十二年十一月一日の御創建より百年の記念の年を迎へます。この節目の年に向けて、御祭神の崇高なる精神はもとより、神として祀り、後の世に語り継ごうとした御創建当時の先人達の深い思ひを受け継ぐと共に、御神徳の更なる宣揚のため、記念事業を計画致しました。つきましては、一人でも多くの方々に、この記念事業の趣旨にご賛同戴き、格別のご支援を賜り度く衷心よりお願ひ申上げます。宮司 加藤司郎

記念事業の概要

一、境内社の造替と修復
摂社「正松神社」の修復
末社「赤坂王子稲荷神社」の造替
一、境内の模様替
「二之鳥居・手水舍」の移設
境内空間の拡張とバリアフリー化工事
一、参拝者施設と教化活動施設の充実
「参拝者控室」の改修
「参集殿」二階道場床板の張替
一、神社史の編纂発行
「乃木神社御鎭座之記」の編纂発行
一、 御祭神関連書籍の発行
「名将 乃木希典」の復刊
一、崇敬会組織の充実

赤坂王子稲荷神社造替予定図

御造営計画

第一期工事(平成二十八年七月~九月施行)
  • ・「参拝者控室」の改修
  • ・「参集殿」道場床板の張替と改修
第二期工事(令和元年施行予定)
  • ・「赤坂王子稲荷神社」造替
  • ・「境内」整備工事
第三期工事(令和三年施行予定)
  • ・「正松神社」修復・本殿玉垣の改修工事
境内模様替の図境内模様替の図
境内模様替の図(鳥瞰図)境内模様替の図(鳥瞰図)
  • 概算費用

    • ・総事業費 三億円
    • ・神社資金 二億円
    • ・募財目標 一億円
  • 御奉賛要領

    【奉賛金】

    個人一口 五千円
    法人一口 一万円
    (何口でも承ります)

  • 募財期間

    • 平成二十八年九月十三日~
    • 令和五年十一月一日まで

御奉賛に対する優遇

御奉賛に対する優遇

御奉賛金額 神前奉告 感謝状 記念品 御案内 中央乃木會への御登録
百万円以上 赤坂王子稲荷神社
朱鳥居に記名し永示
三十万円以上 正松神社石垣奉納
石碑に刻印し永示
御鎭座百年大祭
三万円以上 御芳名を神前に奉告し
永久に保存
境内芳名板に掲示
-
五千円以上 - 御鎭座百年奉祝祭事
正松神社修復予定図

お問い合わせ03-3478-3001メールでのお問い合わせ
乃木神社社務所

大正十二年創建時の乃木神社
十一月一日鎭座祭の様子