令和四年 厄年
(数え年)
![女性の厄年(数え年)、前厄:平成17年生 18歳 とり・平成3年 32歳 ひつじ・昭和62年 36歳 ひつじ・昭和38年 60歳 うさぎ、本厄:平成16年 19歳 さる・平成2年 33歳 うま[大厄]・昭和61年 37歳 とら・昭和37年 61歳 とら、後厄:平成15年 20歳 ひつじ・昭和64年/平成元年 34歳 へび・昭和60年 38歳 うし・昭和36年 62歳 うし](img/nenshi/female_yaku_table.png)

![男性の厄年(数え年)、前厄:平成11年生 24歳 うさぎ・昭和57年 41歳 いぬ・昭和38年 60歳 うさぎ、本厄:平成10年 25歳 とら・昭和56年 42歳 とり[大厄]・昭和37年 61歳 とら、後厄:平成9年 26歳 うし・昭和55年 43歳 さる・昭和36年 62歳 うし](img/nenshi/male_yaku_table.png)

“当日受付”の列に並ぶことなく受付ができ、
スムーズにご祈願をお受けいただけます。
年末年始の祭事
12月31日(金)



一年を通して大小に関わらず心身には罪や穢れがたまるもの。
年越しの大祓では7月~12月の半年にたまった罪穢を祓い心身ともに清らかにし、新年に備えます。
1月1日(土)



乃木神社の宮司が奉仕する令和4年明けて一番のご祈祷です。
直会として「七福運つかみおせち」をお持ち帰りいただきます。
限定50組となりますので、お早めにお申し込みください。
年の最初に執り行う祭典が歳旦祭です。
新年を清々しく迎えられたことをお祝いして、巫女による「浦安の舞」が奉納されます。
限定50組となりますので、お早めにお申し込みください。


新型感染症の影響を受け、
郵送での御祈願・御守の郵送を
承っております。
ご希望の方は
以下の申込書(PDF)を印刷し、
ご記入の上
現金書留にてお送りください。
※印刷が難しい場合は、PDF記載の必要事項を紙に書いて現金書留にてお送りください。
新春授与品・干支縁起物一覧(PDF)
郵送祈願申込書(PDF)
御守・縁起物の郵送申込書(PDF)
※初穂料は釣銭のないようご用意ください。
新年は1月7日以降順次発送を致しますことをご承知おき願います。
余裕をもってお申し込みをお願い申し上げます。





お正月は感染症拡大防止の観点から検温の実施をはじめ、適切な間隔をあけて並んでいただくなどの各種対策をおこないます。
参列の際にはマスク着用の上、なるべく会話はお控え頂きますようお願いいたします。
乃木神社の新型感染症対策
アクセス
千代田線 乃木坂駅 1番出口より徒歩1分
〒107-0052
東京都港区赤坂8丁目11番27号
TEL 03-3478-3001
※旧乃木邸は12月29日から1月3日まで
閉門しております。
近隣のご案内
-
六本木ヒルズ森美術館
徒歩13分・1100m
-
東京ミッドタウン
徒歩5分・450m
-
国立新美術館
徒歩6分・500m