information
お守りや御朱印をお受けになる方へ
この祭事・催しは終了しています
□ネットオークションへの出品や通信販売について□
「お守り」や「御朱印」は、神さまへの「お願いのしるし」や「参拝のしるし」として、お参りされた皆さんにお頒ちしており、「商品」とは異なります。神さまの「おちから」とお参りの皆様の「祈り」という「大切な思い」が込められた「大切なもの」です。
しかし、そういった「大切なもの」にもかかわらず、普通の「商品」の様に、ネットオークションに出品する個人の方や、通信販売をされる団体の方がおられます。
こういった行為は、「思い」のこもった「大切なもの」を、「単なる品物」と考えて取扱い、神さまや「お守り」を受ける人達の「思い」を無視しており、非常に残念な出来事です。
今後、このような行為をされる方々に対しては注意を促していきたいと思っております。つきましては、当社の「思い」をご理解いただきますよう切にお願いを申し上げます。
平成28年10月吉日
商業・商用の撮影について
この祭事・催しは終了しています
乃木神社は厳粛な祭祀の場です。
神社境内にて参拝の方にも気持ちよく参拝をいただける環境を整えるために、原則として商業・商用の撮影は禁止と致します。但しプロのフォトグラファーの方につきましては事前の申請と許可を取っていただくことにより撮影を可能と致します。
お宮参りや七五三もこれまで神さまにお護りいただいたことへの感謝とお子様のこれからが幸多からんことを祈る儀礼です。わたくしどもとしてもお祝いのお子様の良い記念となると考え、これまで特段の規制などは敷いてまいりませんでした。
しかし、近年の状況をみていると、プロフェッショナルと見受けられるフォトグラファーの方による、他の参拝者の迷惑になる行為・撮影、神社運営に支障をきたすような事案が多くありましたので何卒ご理解ご協力をお願い申し上げます。
お問い合わせ:乃木神社社務所 03-3478-3001
令和元年5月1日
乃木神社
謹賀新年
この祭事・催しは終了しています
皇室の御安泰と皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
令和二年 元日 乃木神社々務所
初詣|公共交通機関ご利用のお願い
この祭事・催しは終了しています
本年より、赤坂通りに駐車待ちの列でお待ちいただくことはできなくなりました。
ご来社の際には公共交通機関のご利用をお願いいたします。